●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ 世界的フルーティスト、パユのファンコミュニティ 第102号 http://www.pahudfan.net/ ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ ◆ひとこと情報 まず、CD情報です。 カウンテナーのフィリップ・ジャルスキーが3月に新譜を出します。 そのCDに、パユがゲスト出演しています。CDのタイトルは、「オピウム- フランス歌曲集」です。 ※CD「オピウム(阿片)-フランス歌曲集」ジャルスキー http://www.pahudfan.net/mgmg/opium.html・メールマガジン紹介ページに戻るつづきまして、DVD情報です。 映画「ベルリン・フィル 最高のハーモニーを求めて」のDVDが、 3月に発売予定です。コレクターズ版と、スタンダード版があります。 映画本編では、パユは、姿がうつるのみです。映画本編では、パユは インタビューを受けていません。 コレクターズ版DVDについている特典映像には、パユのインタビューが 入っています。 ※映画「ベルリン・フィル 最高のハーモニーを求めて」コレクターズ版DVD http://www.pahudfan.net/mgmg/triptoasiac.html
※映画「ベルリン・フィル 最高のハーモニーを求めて」スタンダード版DVD http://www.pahudfan.net/mgmg/triptoasias.html
次に、雑誌情報です。 Esquire (エスクァイア) 日本版1月号は、ベルリンフィル特集で、パユの 記事や写真が出ています。 ※「Esquire (エスクァイア) 日本版 1月号」 http://www.pahudfan.net/mgmg/esquire200901.html レコード芸術1月号に、パユのインタビューが4ページにわたって 出ています。4ページともオールカラーです。パユが使用楽器についても ふれています。別に、ベルリン・フィルの記者会見の模様も掲載されて います。パユは、メディア担当役員で、この記者会見に出ていて、 パユの写真も掲載されています。 ※「レコード芸術 1月号」 http://www.pahudfan.net/mgmg/record200901.html
クロワッサン2月10日号のP.123に、パユのCD「フォーレ:夢のあとに」の CD紹介があります。 ※「クロワッサン2月10日号」 http://www.pahudfan.net/mgmg/croissant20090210.html つづきまして、テレビ放送情報です。 2008年11月24日に王子ホールで行われました、パユ&ケラス&ラングラメの コンサートが、2009年2月2日月曜日午後1時より、NHK BSハイビジョンにて 放送予定です。 次に、ベルリンフィル定期演奏会のインターネット配信の話題です。 http://dch.berliner-philharmoniker.de/#/en/ 2009年1月からはじまりました。 インターネット配信の保存は、ストリーミング保存ソフトMPX4についている MPXレコーダーを使ってできます。 ※ストリーミング保存ソフトMPX4 http://www.pahudfan.net/mgmg/mpx4.html ↑3種類の商品がありますが、「MPXレコーダーもついています」という 商品が必要です。MPXレコーダーを使わないと、ベルリン・フィル 定期演奏会のインターネット配信は、保存できません。 要するに、パソコン画面にうつったものをキャプチャーするという方式です。 パユ関連情報の最後です。 2009年3月15日に、神戸文化ホールでおこなわれるパユのコンサート チケットは、発売中です。 http://www.pahudfan.net/mgmg/20090315ticket.html 話は変わりまして、2005年のランパル国際フルートコンクールで優勝しました クレモン・デュフーが、今年日本公演を行います。下記の通りです。 ※2009年5月16日土曜日 サントリーホール ハチャトゥリアン:フルート協奏曲 http://www.pahudfan.net/mgmg/20090516.html ※2009年5月17日日曜日 ザ・シンフォニーホール フルートリサイタル http://www.pahudfan.net/mgmg/20090517.html ※2009年5月20日水曜日 浜離宮朝日ホール(東京都) http://www.pahudfan.net/mgmg/20090520.html ◆あとがき 今年のお正月に
トルコに旅行してきました。1月1日の午前5時45分に、偶然 ホテルのテレビをつけましたら、韓国時代劇「イサン」を放送していました。 トルコ語音声でした。トルコ語はさっぱり分かりませんので、どのシーンを 放送しているのか分かるまでに、数分かかりました。第58話でした。 トルコへ行く前に、がんばって、アメリカ版DVDを、第60話まで見ていて 良かったです。日本よりもトルコの方が、先に進んでいますね。さすがは、 世界にはばたく韓国ドラマだと、感心しました。 ※韓国時代劇「イサン」アメリカ版DVD-BOX3(第41話から第60話) http://www.pahudfan.net/mgmg/yisan3.html
※韓国時代劇「イサン」アメリカ版DVD-BOX4(第61話から最終回) http://www.pahudfan.net/mgmg/yisan4.html
今は、韓国時代劇「風の絵師」を見るのを楽しみにしています。 時代が「イサン」と同じですから、また違う角度から同じ時代を 楽しめるかな、と期待しています。 ※韓国時代劇「風の絵師」韓国版DVD http://www.pahudfan.net/mgmg/painterofwind.html ********************************************************************* メールマガジン:世界的フルーティスト、パユのファンコミュニティ URL:http://www.pahudfan.net/ 著者:嶋岡利恵(しまおかとしえ)【エマニュエル・パユの1ファンです。】 連絡先メールアドレス:stoshie@7memo.com 発行日:2009年1月31日 発行部数:368部 発行システム:インターネットの本屋さん「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ メールマガジンの解除、アドレス変更は下記ページでお願いします。 http://www.pahudfan.net/page/mag.htm *********************************************************************