メイン

オーディオ機器 アーカイブ

2007年05月19日

デジタルオーディオプレーヤー

 楽天市場を見ていましたら、デジタルオーディオプレーヤーが新発売になるというページがありました。とても小さくておしゃれな感じがするプレイヤーです。

 これからは、音楽はCDで聴くということは少なくなって、ダウンロードで聴くことが主流になっていくのでしょうか。私は、まだダウンロードで音楽を買った経験はありません。

 でもたしかにこの1曲だけ聴きたいという時に、ダウンロードで150円で売っていると、欲しいな、と思うことがあります。

2007年08月18日

ウェーブミュージックシステム

 私は、インターネットをしている時には、CDをかけています。先日、CDの音がおかしくなりましたので、CDを見ましたら、傷だらけになっていました。そういえば、CDプレイヤーからCDをとりだす時に、トレイにCDがのっていない時があったのです。

 大切にしていたCDなのに、かなりショックでした。このCDプレイヤーはすぐに処分しました。CDの傷を修理する機械を買おうかとも思いましたが、この価格とCDそのものの価格が同じくらいですので、CDを買いなおすことにしました。

 そして、前から買おうかどうかと迷っていたウェーブミュージックシステムを注文しました。まだ到着していませんが、音がいいという評判なので、今から楽しみです。

(追記)
 ウェーブミュージックシステムが届きましたので、「ウェーブミュージックシステムを買いました」のページに詳しく書きました。

2007年09月01日

イヤホンになるロボット

 イヤホン機能があるロボット「mubot」(黒色バージョン)があることを知りました。なかなか面白い発想だな、と思いました。でも、このmubotの白色バージョンに入っている感想を読むと、イヤホンとしての機能は、あまりよくないようです。

 でも、以前にこれだけよくないという人が多いなら、新しい黒バージョンの方は、性能もよく、使い勝手もよくなっている可能性があるのかな、と思っています。

 今は、こういう面白い発想の製品が増えてきていますね。こういう商品を見ているだけでも、面白いです。

2007年10月06日

ポッドキャスト

 私は、音楽を聴くときには、CDを買うようにしていて、ダウンロードはほとんどしたことがありません。iPodという言葉はよく聞きます。音楽をたくさん聴ける機械かな、というぐらいの認識でした。

 でも、Yahooにも、ポッドキャストのページがあることを昨日知り、ポッドキャストというのはどういうものだろうと興味を持つようになりました。ページを見ていくと、これだけいろいろなことが、パソコン上でできるのかと驚いてしまいます。

 音楽を聴くのは、ダウンロードをする人が増えてきて、CDをあまり買わなくなってきているというのは、だんだんと分かるようになってきました。

2008年06月28日

09年度ピカイチ事典

 09年度ピカイチ事典で、BOSE社のウェーブミュージックシステムが紹介されているページでは、石田衣良さんが登場されいました。ウェーブミュージックシステムの広告を見ていて、いつも思うのですが、広告に掲載されている写真が、ほとんど白色の方だというのは、やはり広告では白の方が印象がいいのでしょうか。

 のだめカンタービレinヨーロッパでも、ドラマの中で、ウェーブミュージックシステムがうつっていましたが、これも白い方でした。私も、ウェーブミュージックシステムを持っていますが、私は、黒の方を選びました。白よりも黒の方が好みだからです。

 ドラマの中で、ウェーブミュージックシステムの黒色の方がうつったら、逆に注目してしまいそうです。

2010年04月03日

ミュージックエクスペリエンス

 カタログハウスから、暮らしの道具ピカイチ事典2010-11年度版が届きましたので、読んでいました。今までは、CDプレイヤーのピカイチには、BOSE社のウェーブミュージックシステムが掲載されていましたが、今回号からは、ウェーブミュージックシステムではなく、JBL社のミュージックエクスペリエンスが掲載されていました。

 どうしてなのでしょうか。ミュージックエクスペリエンスというのは、初めて聞きました。ピカイチ事典では、このプレイヤーに小林研一郎さんがコメントを出されていました。ミュージックエクスペリエンスの名前は、聞いてもパッとCDプレイヤーとは、分かりませんね。

 それは、ウェーブミュージックシステムも同じかもしれませんが、こちらはBOSEの製品として有名ですので。

2011年02月05日

電子辞書

 今の電子辞書には、いろいろな機能がついているのですね。私が電子辞書にいだくイメージは、英和辞書という感じですが、電子辞書 XD-A6200PKには、クラシック音楽のフレーズ(約30秒)が1000曲分入っているということで驚きました。

 私が、「クラシックの曲1,000曲を選びなさい」と言われても、1,000もリストアップできるかな、と思いました。マニアックな曲では、きっと良くないのでしょうから。

 クラシックの曲の場合、メロディーはよく知っているけれど、題名がパッと思いつかないことがありますので、メロディーから題名を調べられたら、それが一番いいな、と思います。

2011年04月02日

地震の体験談

 阪神大震災で被災した方の文章を読みました。地震がおこった時に、まず何をすべきなのかなど、机上の空論ではない体験からきたお話で、とても参考になりました。

 それにしても、震度7ですと、ピアノもふっとぶのですね。私が、阪神大震災の時に経験した震度は4で、家具が動くということはありませんでしたので、大きなテレビもとぶとは、思っていませんでした。

 そして、今回の地震では、想像以上にいろいろなところで影響が出ています。JR西日本でも、保守部品が入らないということで、4月から間引き運転がはじまります。

About オーディオ機器

ブログ「音楽エッセイ」のカテゴリ「オーディオ機器」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはインターネットです。

次のカテゴリはコンクールです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。